失敗しないデザイン学校の選び方を現役デザイナーが教えます。

当ページのリンクには広告が含まれています。

私は、グラフィックデザイナーの専門学校を卒業し、制作会社や広告代理店を経由して、現在はweb・アプリデザイナーとして働いています。

10年以上、デザイン・広告業界に携わってみて、今からデザイナーを目指す方に「失敗しないデザイン学校の選び方」をお伝えしたいと思います。

この記事でわかること
  • 学校の選び方の基本
  • 大学・専門学校・スクール・独学の違い
  • 学歴が就活にどう影響するか
  • これからおすすめのデザイナー職、学部
  • おすすめの学校について
目次

学校の選び方の基本

基本的に、学校選びは卒業生の就職先を一番重要視してください。

  • 卒業生が、自分が入りたい会社に入れているか?
  • 卒業生は、自分が思い描いたデザイナー像と同じ活躍をしているか?
  • 有名どころのデザイン会社や大手企業に就職しているか?

こういった、卒業生の就職先や活躍の仕方を見ることが、学校選びの基本になります。

もちろん、学校の雰囲気、授業内容、通いやすさ、評判、なども重要ですが、

学校はあくまでデザイナーになるための手段ですので、その学校に通って自分のなりたいデザイナーになれるのかを判断基準にした方が絶対に良いです。

私は、学校の雰囲気や通いやすさで選んでしまったので、就活では希望の会社に入れず遠回りをしてしまったので、皆さんはそういったことの無いようにしてください。

ほとんどの学校は資料請求をすれば、卒業生の進路や卒業後の活躍の紹介をしているので、気になる学校があったらとりあえず資料請求をして、比較すると学校選びがしやすいと思います。

大学・専門学校・スクール・独学の違い

デザインの学校は大きく3つに分けられます。

  1. 武蔵美や多摩美などの美大系
  2. 桑沢デザイン研究所、東京デザイン専門学校などの専門学校系
  3. バンタンデザイン研究所、デジタルハリウッド、東京デザインプレックスなどのスクール系

それぞれの特徴を簡単に紹介します。

美大について

お金、学習期間に余裕があるのなら、まず美大に入っておけば間違いありません。
理由は簡単で、卒業生の就職実績が一番良いからです。
有名どころのデザイン会社や大手企業には美大卒業を応募の条件にしているところもあるので、そもそも美大に入らないと面接さえ受けれない会社などが存在します。

また、表面できなデザインの技術や技法だけでなく、根幹の理論や歴史なども学べるので、おすすめです。

より詳しい異b代の選び方はこちらを参考にしてください。

専門学校について

美大に行かないのなら、専門学校に通うのが一般的です。
こう書いてしまうと、美大の劣化版のように見えますが、安心してください。しっかりと学んで努力すれば、美大の人と遜色ないキャリアを送れます。

私は専門学校の卒業ですが、周りのデザイナーは全員美大卒ですし、デザインで差を感じることもありません。

ただし、卒業後の最初の就職では、やはり美大出ないと応募自体ができないことがあるのは事実です。

スクールについて

社会人だったり、別業種からの転職の場合は、スクール系がおすすめです。
社会人や別業種からの転職する人を主なターゲットにしているので、授業が夜間や土日で行うようになっていたり、期間が半年で卒業できるコースなどもあります。

そんなに短くて問題ないか不安になる方が多いと思いますが、安心してください。

美大や専門はデザインの理論や歴史なども含めて教えますが、スクールはそういった授業をなくし、実際の現場で役に立つ技術だけを教えることに特化しているため、短期間で即戦力のデザイナーを輩出することができています。

実際に、美大にも負けないぐらいの卒業生の就職先を誇るスクールもありますので、スクールだから不安・心配ということはありませんので安心してください。

より、デザインスクールについて知りたい方はこちらの記事を読んでください。

最後に独学について。

基本的に、就職を目的としている場合はおすすめしません。

理由は簡単で、会社側が学校で基礎をしっかり学んだ人ではなく、独学で学んだ人を採用する理由がないからです。

もし、就職をせずに、フリーランスとして働くのなら、独学の道もありだと思いますが、業界のルールや用語をわからずに仕事を受けてしまうなど、苦労してしまうと思うので、フリーランスになるとしても一度会社に入っていくとスムーズにフリーランスになれるのでおすすめです。

学歴が就活にどう影響するか

結論を先に言いますが、学歴は就活でかなり影響が出ます。

先ほど、美大の紹介で美大卒でないと面接が受けられない会社があると紹介したように、学歴によってそもそも受けられない会社が存在します。

また、求人情報も基本は学校の就職センターなどに求人が入ってくるのですが、評判の悪い学校には会社から求人票を送られてきませんので、入りたい会社がなければ自分で探すしかありません。

こういったことがあるので、冒頭でも言いましたが、卒業生の就職先が学校選びの一番重要な点になります。

これからおすすめのデザイナーの職種と学校

デザイン業界は、ここ数十年で大きく変わっています。今までデザイナーといえばグラフィックデザイナーだったのが、求められる人材がwebデザイナーになり、そこからさらに変わってUI・UXデザイナーが今一番求められている人材となっています。

そういった変化があった、デザイナー業界にこれから入ってくるみなさんにおすすめなデザイナー職を紹介します。

UI・UXデザイナー

今、デザイナーと聞くとwebデザイナーが一番人気かもしれませんが、これから業界で求められるのは、間違いなくUI・UXデザイナーです。

実際に、私も経験していますが、フリーランス業界の相場でwebデザイナーより、UI・UXデザイナーの方が時給が2倍ほど高いのが、その需要の高さを物語っています。

今は、UI・UXデザイナーが少ないので、ここまで金額に差が出ていますが、あと数年でUI・UXデザイナーが増えてくれば、倍ほどの差は無くなってくると思いますが、UI・UXデザイナーの需要が高いのは間違いありません。

UI・UXデザイナーと一括りにしていますが、実際はUIデザイナーとUXデザイナーとはっきり分かれています。

初めて知った方のために、それぞれの仕事内容などをなるべくわかりやすく説明します。

UIデザイナーとは、下記のようなデザインを行うデザイナー職です。

  • UIとは、ユーザーインターフェイスの略です。
  • ユーザーインターフェースとは、ユーザーとサービスをつなげる画面のことです。(サービスサイトやアプリのことだと思って問題ありません。)
  • サービスサイトとは、ネットフリックスやamazonなどサービスを提供するサイトのことです。
  • そういった、サービスサイトやアプリのUIをデザインするのがUIデザイナーの仕事です。
  • 逆に、サービスサイトでないのは、会社のwebサイトやキャンペーンサイトなどです。
  • 厳密には、会社のwebサイトやキャンペーンサイトもUIデザイナーが担当することもありますが、それも稀なので、
  • 簡単に言ってしまえば、webデザイナーのサービスサイトやアプリに特化した職種だと思ってください。

次に、UXデザイナーの説明です。

  • UXとは、ユーザーエクスペリエンスの略です。
  • ユーザーエクスペリエンスとは、ユーザーがサービスサイトやアプリを使った時の経験をデザインします。
  • 経験だとわかりづらいと思うので、噛み砕くとユーザーが「使いやすい」、「わかりやすい」と思うようにデザインすることです。
  • 例えば、動画配信サービスなどで例えると、「閲覧履歴に基づいて、関連作品を表示させる」などをすると、ユーザーは「使いやすいサービスだ」と思ってくれるので、そう言った仕組みをデザインするなどです。
  • 簡単に言ってしまえば、サービスやアプリ全体をデザインする職種だと思ってください。

皆さんも感じていると思いますが、世界的にDXが進行しており、デジタルで全てが完結する世の中になってきています。そのデジタルで全てを完結させるには、UI・UXデザイナーが不可欠になっています。

そう言った、業界の需要に対応して、デザイン学校もUI・UXのコースを作っています。

UI・UXデザイナーになりたい人へのおすすめの学校・学部

UI・UXはまだ概念自体が新しい職種なので、他のデザイナーの職種に比べて、美大・専門・スクール関係であまり卒業生の実績で差がありません。

というより、UI・UXデザイナーになるための学部や学科がほとんどないのが現状です。

そんな中、スクール系は即戦力を輩出することをウリとしているので、業界のニーズに対して反応が早く、UI・UXの専門の学部を設立しています。

東京デザインプレックス UI/UX専攻コース

東京デザインプレックスは。渋谷にあるスクール系の学校です。美大や専門と違い、一度社会に出た人をターゲットにしている学校です。たとえは、違う業界からの転職したい人やグラフィックデザイナーからwebデザイナーへ転職したい人などです。

そのため、基本的に授業は夜間や土日になりますし、学習期間も大学や専門より大幅に短いです。

ですが、Googleやチームラボ、電通、博報堂系のデザイン制作会社など、美大に負けないような就職実績を持っているスクールです。

また、授業内容を確認しましたが、かなり業界のニーズに沿った授業内容を取っています。

UI・UXデザイナーというのは、デザインはもちろんユーザーの情報を分析して改善することが求められます。

例えば、「このページでは、このボタンがクリックされていない」という情報をもとにデザインを改善するわけですが、そのリサーチもUI・UXデザイナーの仕事の一部になります。

東京デザインプレックスの授業では、その「UXリサーチ」の授業が盛り込まれており、表面的にUI・UXデザイナーのスキルを教えるのではなく、卒業後にしっかり活躍できる授業を行なっているのが分かります。

こう言った点から、UI・UXデザイナーを目指すなら、東京デザインプレックスはおすすめです。

興味があれば、資料請求をしてみてください。

東京デザインプレックス研究所

多摩美の情報デザイン学科

学生の方なら、多摩美の情報デザイン学科をおすすめします。

東京デザインプレックスのように、UI・UXの専門の学部ではありませんが、包括的に情報伝達を学ぶ学部ですので、その中でUI・UXに関して学べます。

専攻で無いからと言って、劣っているわけではなく、美大ですので当然レベルは高いです。

就職実績は、改めていうほども無いほど素晴らしいものですし、多摩美の良い点としては、情報伝達を包括的に学べるので、途中でUI・UXデザイナー以外になりたいと思っても変更が効くという点です。

UI・UXデザイナーになることを迷っているのなら、多摩美の情報系の学部にもおすすめです。

多摩美術大学 情報デザイン学科 情...
多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコース 多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコースのウェブサイトです

webデザイナー

今では、会社はもちろん個人でも自分のサイトを持つ人もいるくらいwebサイトは日常の中に溶け込んでいます。今後もwebデザインの需要は安定いるので、オススメです。

webデザイナーになりたい人へのおすすめの学校・学部

美大の情報デザイン系学科

webデザイナーは、UI・UXデザイナーに比べて、ある程度歴史もあるのでやはり美大系が強いです。

卒業生の実績でも、美大が優れていますし、授業のレベルも高いです。

美大の情報系でしたら、どこもレベルが高いので明確に記載はしませんが、webデザイナーになりたいのなら、美大の情報系がオススメです。

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

こちらは、スクール系の学校になりますが、デジハリとLIGというwebの制作会社が組んで作った学部になります。

LIGというのは、web業界では有名な会社で、業界の第一線で活躍している会社です。

そんな、webの制作会社とデジハリが作った学部なので、説明するまでもありませんが、超実践的な授業を行っています。

学校で教えることは、どうしてもデザインの現場で本当に必要なこととずれが発生します。

しかし、「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」では実際の現場で働くデザイナーが教えてくれるので、学校と現場でのずれが全くありませんし、教えてくれるのは一流のデザイナーなので、どこに行っても恥ずかしくない技術を身につけることができます。

社会人の方や未経験からのwebデザイナーに挑戦する方には、オススメです。

Web制作会社LIGが運営するWebデザインスクール【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】

グラフィックデザイナー

私も、グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタートしたので、こんなことを言うのは寂しいですが、グラフィックデザイナーの需要は確実に減ってきています。しかし、グラフィックデザイナーという職種がなくなることはありませんし、また違った形での需要が増えてきています。

グラフィックデザイナーを目指すという方は以下の点に注目して学校を選んでください。

美大のグラフィックデザイン系学科

グラフィックを主体に置くなら、確実に美大に行くべきです。

就職実績は、美大が群を抜いて良いですし、講師の方も著名な方が講師をしていて、学習環境も優れています。

ただ、現実として、グラフィックだけでは厳しく、大手代理店にでも行かない限りは、グラフィック+webデザインも出来ることが今後生き抜くために必要です。

美大のグラフィック科でも、webデザインを授業のカリキュラムとして入っていますので、しっかりグラフィックもwebも出来るようなデザイナーを目指してください。

桑沢デザイン研究所

グラフィックデザインで、専門学校といえば、桑沢デザイン研究所がおすすめです。

専門学校としての歴史も古く、就職実績も素晴らしいので、美大でなければ、桑沢デザインをおすすめします。

専門学校桑沢デザイン研究所 / 日...
専門学校桑沢デザイン研究所/日本で最初のデザイン専門学校で未来を創造する <桑沢>は、あらゆる角度からデザインを学ぶ、日本初にして最先端の学校です。小手先の技ではなく、独創や応用力をひき出す「デザインの原動力」を培うため、デザインの基...

今回書いた記事で、学校選びに迷っている方が、自分に合った学校を選べることを祈っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして。デザイナーズと申します。
現役デザイナー&ディレクターとして働いています。

グラフィック、UI・UX、web、映像のクリエイティブ制作を担当しています。

【経歴】
・デザイナー歴は10年以上
・転職を3回しています
・1社目 制作会社(労働環境で失敗)
・2社目 制作会社(給料で失敗)
・3社目 広告代理店(働き方も給料も成功)
・4社目 事業会社 (半分独立の形で勤務)
自身の経験を元に、デザイナーを目指した時に知っておきたかったこと。
就職や転職の時に知っておきたかったことを発信していきます。

目次